静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1972年駿河の昆虫目次(No.76〜79)>

 駿河の昆虫 No.76 (発行:1972年1月31日)

平井克男・北条篤史:釜無川周辺の蝶類分布調査(W)2209〜2211
 1971年6月24日〔山梨県韮崎市〕穴山〜平川峠,6月25日韮崎市青木鉱泉〜鳥居峠〜鷹ノ田周辺.7月22日.北巨摩郡白州町丘陵地域,韮崎市竜南町丘陵地域の調査.ホシチャバネセセリ,ウラナミアカシジミ,キマダラモドキ,クロヒカゲモドキなど21種の報告.

高橋真弓:1971年御坂山脈蝶類分布調査報告 2212〜2218
 5月5日,5月10日.7月18日,7月21日〜22日に富士山北側の御坂山脈〔山梨県西八代郡〜東八代郡〕において,女坂峠〜三方分山〜パノラマ台〜烏帽子岳,女坂峠〜王岳〜鍵掛峠〜根場,上芦川〜スズラン峠,スズラン峠〜破風山〜見付峠〜大石峠〜上芦川などを調査し,ホシチャバネセセリ,アカセセリ,ヤマキチョウ,ウラクロシジミ,フジミドリシジミ(鍵掛峠),アサマシジミ,ヒョウモンチョウ,フタスジチョウ,コヒョウモンモドキ,ウラジャノメなど52種を報告.

清 邦彦:1971年御坂山地8月の蝶 2219〜2229
 8月1日〜4日まで御坂山地(山梨県東八代郡)において,上芦川〜すずらん高原,釈迦ケ岳,黒坂峠,鶯宿峠,643m標高点〜砂防ダムなどを調査し,おもな成果としてスジグロチャバネセセリの発見,ゴマシシミの変異,御坂東部と西部のファウナの違いなどについて述べる.ヘリグロチャバネセセリ,アカセセリ,ミヤマシジミ,アサマシジミ,オオムラサキ,ツマジロウラジャノメ,ウラジャノメなど57種を報告.

高橋真弓:山梨県身延山のヤマキマダラヒカゲ 2229
 1971年7月6日.南巨摩郡身延町身延山,春型1♀.

池田二三高:三方原地方のアシナガバチ属の越冬について 2230〜2232
 1967年1月〜1971年12月まで(1970年を除く).三方原台地〔浜松市〕北端で,フタモンアシナガバチ,セグロアシナガバチ,ヤマトアシナガバチ,キアシナガバチの越冬について調査し,採集記録,種構成,越冬場所,越冬集団の大ききなどについて報告.


      インセクトノート
624 高橋真弓:キマダラモドキの食草の記録 2233
 1971年6月7日,山梨県南巨摩郡身延町山額南方でカモジグサより本種の終令幼虫1頭を採集した記録.

625 北条篤史:浜北市宮口の蝶 2233
 1971年6月28日.ホソバセセリ蛹,ヒメヒカゲなど4種を記録.

626 諏訪哲夫:森町のウラナミジャノメ 2234
 1971年6月20日,周智郡森町西脇で本種の1♂を採集し,県の西部分布地域の東限として報告. 627 新川 勉:沼津市新沼津カントリー付近の蝶数種 2234
 1971年9月4日.アサマイチモンジ,ウラナミジャノメメなど17種の記録.

628 高橋真弓:ヒサマツミドリシジミの飼育記録 2235
 1971年3月8日と21日,静岡市安倍川上流で伐採されたウラジロガシにより本種の卵を採集し,その飼育経過について報告.

629 北条篤史:ヒサマツミドリシジミの飼育ついて 2235
 1971年3月8日.静岡市安倍川上流で伐採されたウラジロガシにより本種の卵を採集し,その飼育経過について報告.

630 北条篤史:山梨県身延町波木井の蝶 2235〜2236
 1971年7月9日.ダイミョウセセリなど6種の記録.

631 池田二三高:クロスズメバチ越冬個体の採集記録 2236
 1967年〜1971年,浜松市における9例の記録.

 駿河の昆虫 No.77 (発行:1972年5月31日)

高橋真弓:蝶の訪花習性に関する覚え書(第4報)2237〜2261
 1964年〜1971年,県内およびその両辺における蝶7科80種について,吸蜜植物名,観察場所などを記録.なお,第1〜3報の修正が若干ある.

高橋真弓:スジグロシロチョウとエゾスジグロシロチョウの♀どうしの追飛 2261
 1971年5月23日,山梨県南巨摩郡身延町上粟倉における両種の追飛の観察.

原 聖樹:乾徳山9月下旬の蝶 2262〜2263
 1971年9月24日,山梨県東山梨郡の徳和〜乾徳山頂において25種を記録.ギンボシヒョウモン,シータテハなどを含む.

高橋真弓:クロヒカゲ幼虫をヤダケから採集 2263
 1972年3月22日.榛原郡金谷町八高山東側の谷でヤダケから本種の終令幼虫を採集した記録.

新井秀子:富士川支流早川流域で採集した蝶類 2264〜2265
 1967年〜1971年,早川水系〔山梨県南巨摩郡早川町〕,クモマツマキチョウ.エルタテハ,キベリタテハなど17種の記録.


      インセクトノート
632 北條篤史:静岡市旧梅ケ島村孫佐島の蝶 2265
 1971年8月2日,ミヤマシジミなど7種の記録.

633 高橋真弓:富士宮市佐折付近のギフチョウ 2265
 1972年4月2日,2♂♂.

634 清 邦彦:鹿児島から運ばれたウラナミシジミ幼虫 2266
 1972年4月10日,静岡市内で購入の鹿児島産キスサヤエンドウから本種の幼虫を発見し,5月2日羽化させたことを報告.

 駿河の昆虫 No.78 (発行:1972年9月30日)

中村浩三:静岡市における冬のショウジョウバエ 2267〜2273
 1971年11月〜1972年2日,臨済寺裏山(静岡市大岩)において,トラップおよびスイーピング法でショウジョウバエを採集した.7属38種について月毎の消長を示し,優勢種,3種の未記載種,県内産初記録種などについて報告.

大川義一:伊豆修善寺のスミナガシ 2273
 1972年8月29日,〔田方郡〕修善寺温泉南,1♀.

鈴木英文・北条篤史:奥秩父周辺の蝶類分布調査(V)2274〜2279
 1970年7月〜8月,山梨県東山梨郡赤志〜雁坂峠〜雁峠〜塩山市斉木林道〜柳沢峠,北巨摩郡瑞踏山荘〜金峰山〜東山梨郡国師岳〜塩平の調査.スジグロチャバネセセリ,ヒメシジミ,フジミドリシジミ,エルタテハ,コヒョウモンモドキ,ヒョウモンチョウ,フタスジチョウ,ウラジャノメなど34種の報告.

新井秀子:ウラクロシジミの訪花について 2279
 1971年〜1972年,櫛形山の丸山〔山梨県中巨摩郡〕で本種がクリに訪花吸蜜したことを報告.

渡辺通人:富士五湖地方のウスバシロチョウについて 2280〜2282
 1971年5月9日,5月30日,6月13日,山梨県南都留郡の河口湖周辺,西八代郡の精進湖周辺で分布および食草を調査をし,採集記録,調査地域の概要,今後の新産地の予想などを含む.

渡辺健司:安倍峠にてダイセンシジミ採集 2282
 1972年3月13日,静岡市安倍峠のミズナラより本種の卵を採集し,羽化させたことを報告.

高橋真弓:1971年富士火山の蝶 2283〜2285
 1971年8月29日,富士精進口3合目〜1合目〜鳴沢村〔山梨県南都留郡〕,9月15日および10月5日富士宮市根原付近および山梨県西八代郡上九一色村本栖高原の調査.おもな成果としてセセリチョウ科4種の幼虫と食草を確認,精進口1合目でヤマキチョウを再確認,ゴマシジミ幼虫をワレモコウの花穂から発見したことなどを報告.ギンイチモンジセセリ,ヒメシロチョウ,ホシミスシ,ギンボシヒョウモンなど32種を含む.

高橋真弓:富士吉田口産フタスジチョウとホシミスジの飼育結果 2286〜2287
 1971年4月30日,山梨県富士吉田口登山道にて,シモツケからフタスジチョウとホシミスジの越冬幼虫を採集し,その後の飼育経過について報告.フタスジチョウの方が早い時期に羽化することを指摘.

海野忠一:山梨県市川大門町でムモンアカシジミ 2287
 1972年7月9日,1♀.甲府以南の富士川中流初記録.

清 邦彦:1972年富士川周辺のギフチョウとカンアオイ 2288〜2289
 1972年4月,清水市北部〜山梨県富沢町,〔富士郡〕芝川町桜峠,富士宮市旧白糸村,〔庵原郡〕富士川町北部,ギフチョウ成虫・卵およびカンアオイ類の記録を報告.

山根知之:ウラジロガシより採集されたZephyrus 2種について 2289
 1971年3月13日,静岡市梅ケ島新田においてキリシマミドリシジミの卵,同年4月11日,梅ヶ島孫佐島でアイノミドリシジミの卵を採集し,飼育した結果を報告.

中村直生:静岡市安倍峠付近の天牛 2290
 1972年7月31日〜8月1日,〔静岡市〕梅ケ島温泉〜安倍峠,クモガタケシカミキリなど12種を報告.


      インセクトノート
635 清 邦彦:クロシジミがヨモギに産卵 2291
 1967年7月15日,富士宮市田貫湖〜猪之頭においてクロシジミがヨモギに産卵するのを観察.

636 清 邦彦:鉢植飼育によるミヤマカラスシジミの蛹化場所 2291
 1972年6月11日,山梨県[西八代郡〕本栖高原でクロツバラよりミヤマカラスシジミ幼虫を採集し,クロツバラの鉢植で室内飼育したところすべての個体は食樹以外で蛹化したことを報告.

637 清 邦彦:函南駅付近6月の蝶 2292
 1972年6月20日,田方郡函南町函南駅付近,ウラナミアカシジミ,ウラナミジャノメなど4種を報告.

638 北条篤史:大井川田中流のカエデヒゲナガコバネカミキリ 2292
 1972年5月6日,榛原郡家山町抜里,1頭.

639 平井克男:安倍川上流のクモマツマキチョウ 2293
 1972年6月7日,静岡市旧梅ヶ島村の大谷川流域,2♂♂.安倍川では初めての記録

640 高橋真弓:愛知県境宇利峠付近のギフチョウ 2293
 1972年4月3日,引佐郡三ヶ日町の宇利峠〜瓶割峠でのギフチョウの記録と山頂占有性についての報告.

641 谷側久男男:国鉄二俣線付近のウラナミジャノメ 2293
 1971年6月26日,浜北市高根,ほかに同年6月24日にヒメヒカゲを記録.

 駿河の昆虫 No.79 (発行:1972年12月25日)

清 邦彦:カンアオイ混生地におけるギフチョウの観察 2295〜2316
 1972年4月14〜6月24日,富士郡芝川町のランヨウアオイ,カギガタアオイ,スズカカンアオイの3種の混生地および清水市の一部で,ギフチョウの幼虫の発育経過,個体数変化を観察.幼虫の多くは孵化直後に死亡し,215卵のうち,蛹化したと推定されるのはわずか2頭である.幼虫は自然状態でスズカカンアオイをも摂食するが,発育は悪く,蛹化にいたらないことなどを報告.

高橋真弓:ジャノメチョウ科2種の産卵観察 2317
 1972年8月19日,静岡市旧美和村の舟沢付近でヒカゲチョウ,サトキマダラヒカゲのハチクヘの産卵を観察.

高橋真弓:大井川水源地方蝶類分布調査報告(第16報)−接阻峡およびその付近の蝶類− 2318〜2319
 1972年5月16日および8月11日〜12日,静岡市閑蔵,榛原郡本川根町干頭〜唐沢〜長島〜尾盛,ミヤマチャバネセセリ,ウスバシロチョウ,コムラサキ,ヒメキマダラヒカゲ,クロヒカゲモドキなど32種の報告.

杉田正年:静岡県のトンボについて 2320〜2325
 1959年〜1972年の間に主として浜松市周辺で採集した12科62種を記録.ムカシトンボ,サラサヤンマ,マルタンヤンマ,ミルンヤンマ,オオキトンボ,ハッチョウトンボなどを含む.

渡辺一雄:静岡県西部地方でエルタテハを発見 2325
 1972年4月29日,磐田郡水窪町辰之戸の川原で本種を目撃し写真撮影に成功したことを報告.


      インセクトノート
642 西原安雄:富沢町石合のシータテハ 2326

 1972年4月4日,山梨県南巨摩郡富沢町石合,1♀.

643 高橋真弓:富士須走口(駿東郡小山町)の蝶2種 2326
 1972年7月21日,ウラギンシジミ1♀,8月13日,ミヤマシジミ1♀2♂♂の記録.

644 清 邦彦:吉田口登山道中の茶屋8月の蝶 2327
 1972年8月4日,山梨県富士吉田市吉田口登山道.アサマシジミ,フタスジチョウなど7種の記録.

645 渡辺一雄:ゴマダラチョウ第3化成虫出現率の1例 2327
 1972年8月13日,天竜市下阿多古で採集した本種より採卵し,飼育した結果1/7が第3化成虫になったことを報告.

646 大川義一:伊豆修善寺のシロテンコウモリ 2327
 1972年6月28日,〔田方郡〕修善寺温泉南.

647 池田二三高:オオフタオビドロバチからムモンオオハナノミ羽化 2328
 1971年6月2日,浜松市で採集したオオフタオビドロバチ前蛹からムモンオオハナノミが7月1日に羽化したことを報告.